鳳来寺

702年創建、鳳来寺山頂に立つ源頼朝ゆかりのお寺

【360度パノラマビュー】

山岳修験道の霊山として信仰を集める鳳来寺
山岳修験道の霊山として信仰を集める
鳳来寺
鳳来寺の裏にそびえる鏡岩と呼ばれる巨大な断崖
鳳来寺の裏にそびえる
鏡岩と呼ばれる巨大な断崖
周りを緑に覆われ、本堂の裏に立つ鎮守堂
周りを木々に覆われ
本堂の裏に立つ鎮守堂
石段は更に続いていてここから40分ほど登ると奥の院
石段は更に続いていて
ここから40分ほど登ると奥の院
境内の見晴台から見ることのできた水墨画のような景色
境内の見晴台から見ることのできた
水墨画のような景色
鳳来寺山の観光ガイドマップ
鳳来寺山の観光ガイドマップ
コメント

702年に利修仙人が創建したと言われている鳳来寺(ほうらいじ)。参拝に拝観料は必要ありません。
鳳来寺山の中腹の標高450mに位置し、1425段にもなる石段の表参道があることでも有名になっています。
鳳来寺は紅葉の名所でもあり、11月には綺麗に色づきます。