北穂高岳

標高3106m、切り立った岩壁や岩稜が特徴的な山

【360度パノラマビュー】

スポンサーリンク
コメント

標高3106m、穂高連峰の一番北側にそびえ立つ北穂高岳。
遠くから眺めるとスゴイ岩壁の山に思えましたが、登頂してみて意外にも山頂スペースが広く、しかも平らなことに驚きました。そのようなことで、景色を眺めながらお弁当を食べたり、休憩するにはピッタリの場所です。槍ヶ岳・奥穂高岳・笠ヶ岳などの名峰も良く見えます。
ちなみに、目の前にある大キレットが難所と言うことは分かっていましたが、北穂高岳~涸沢岳の間も、大キレット並に岩場がキツイところありました。