龍源寺間歩

江戸時代に採掘していた坑道を一般公開している銀山跡地

【360度パノラマビュー】

スポンサーリンク
コメント

1715年に開発され、200年間に渡り、良質の銀鉱石を産出し続けた龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)。見学は有料です。
全長600mの内、157mが見学可能で、照明やフラットな足元に整備され、見学しやすくなっています。坑道内は、ノミの跡がたくさん見られ、奥深く続く、小さな横穴もあります。
写真も掲載した紫色に光る岩がスゴク綺麗で、これが銀なのかと思いましたが、違うようで岩に含まれる銀は黒く、精錬して初めて銀色になるそうです。
「石見銀山=龍源寺間歩」のイメージがあったのでスゴク期待していましたが、トンネルはあっと言う間に出口で、周りの人からも「えぇ、終わり!?」と言う声が聞かれるほどでした。
他の坑道になりますが、石見銀山最大の「大久保間歩」のガイドツアーも開催されていますので詳しくは公式サイトを見て下さい。

この記事を書いた人
たびる

旅好き|サイト19年目|会社員|大阪在住
仕事が休みの時にカメラを持って全国の観光スポットを巡っています。
撮影した写真がたくさんあるので観光案内や登山ガイドを掲載しています。

たびるをフォローする
石見銀山
スポンサーリンク