埼玉県立自然の博物館

埼玉の自然をテーマに地質・動植物・化石などを展示する博物館

埼玉県立自然の博物館
埼玉県立自然の博物館
日本の地質学発祥の地と言われる長瀞を紹介する館内の様子
日本の地質学発祥の地と言われる
長瀞を紹介する館内の様子
長瀞の動植物や森を再現した生物展示ホール
長瀞の動植物や森を再現した
生物展示ホール
マンガンを含み赤色をしている世界的に珍しい紅簾石(秩父産)
マンガンを含み赤色をしている
世界的に珍しい紅簾石(秩父産)
記念写真の撮影場所となっている古代サメの復元模型
記念写真の撮影場所となっている
古代サメの復元模型
長瀞の観光ガイドマップ
長瀞の観光ガイドマップ
コメント

埼玉県立自然の博物館は、埼玉県で発掘された化石や岩石などを通じて3億年の歴史や移り変わりを紹介しています。入館は有料です。
体長12mにも及ぶ古代ザメ「メガロドン」の復元模型や2000万年前に秩父に生息していた珍獣の復元群像などを展示しています。
また、2016年には所蔵している哺乳類の化石群が国内初となる国の天然記念物に指定され、9つの化石の実物標本を展示しています。