宝登山神社

日本武尊の伝説が今に伝わる宝登山の山ろくに立つ神社

【360度パノラマビュー】

スポンサーリンク
コメント

宝登山神社(ほどさんじんじゃ)は、初詣や商売繁盛などの祈願で年間100万人が訪れます。参拝に拝観料は必要ありません。
この神社では、神日本磐余彦尊(神武天皇)、大山祇神(宝登山の神霊)、火産霊神(火の神霊)を祀っており、秩父神社・三峰神社と共に「秩父三社」として知られています。
2009年には、本殿・拝殿の彫刻が彩色復元され、創建当時の色鮮やかな姿がよみがえりました。
また、埼玉県で初めてミシュランガイドに選ばれた神社としても有名になりました。