SASEBO軍港クルーズ

日米の艦船が停泊する佐世保港を巡る人気の遊覧コース

SASEBO軍港クルーズ
SASEBO軍港クルーズ
開放感があり、眺めの良い、船首のオープンデッキ席
開放感があり、眺めの良い、
船首のオープンデッキ席
普段、見ることのない艦船や関連施設を間近で見学
普段、見ることのない
艦船や関連施設を間近で見学
1993年竣工、佐世保を母港とするイージス艦「こんごう」
1993年竣工、佐世保を母港とする
イージス艦「こんごう」
ステルス戦闘機F35Bを搭載する米国の強襲揚陸艦「アメリカ」
ステルス戦闘機F35Bを搭載する
米国の強襲揚陸艦「アメリカ」
スポンサーリンク
レーダーなど様々な機器が見える護衛艦「きりさめ」の艦橋
レーダーなど様々な機器が見える
護衛艦「きりさめ」の艦橋
護衛艦「じんつう」の甲板に見える76ミリ速射砲
護衛艦「じんつう」の甲板に見える
76ミリ速射砲
軍港ならではと言える艦船についた磁力を消す消磁ブイ
軍港ならではと言える
艦船についた磁力を消す消磁ブイ
佐世保重工業の造船所で造られた全長229mの貨物船
佐世保重工業の造船所で造られた
全長229mの貨物船
1913年から稼働しているハンマーヘッド型クレーン
1913年から稼働している
ハンマーヘッド型クレーン
山の上に小さく見える国内最古の自立式電波塔「針尾送信所」
山の上に小さく見える
国内最古の自立式電波塔「針尾送信所」
佐世保の観光ガイドマップ
佐世保の観光ガイドマップ
コメント

軍港として発展した佐世保港を遊覧するSASEBO軍港クルーズ。乗船は有料です。
海上自衛隊や米海軍の艦船を始め、自衛隊の教育施設・弾薬庫、米軍燃料施設、SSK造船ドッグなど見どころの多い、1時間コースとなっています。
写真も掲載したハンマーヘッド型クレーンは国登録有形文化財、針尾送信所は国指定重要文化財となっています。
船の先端がオープンデッキとなっていて、眺めが非常に良く、開放感たっぷりのオススメ特等席なので、是非、座ってみて下さい。
運行日や予約など詳しくは公式サイトを見て下さい。