全長16km、美しい景色とダイナミックな渓流が楽しめる遊覧船


3名の船頭によって操船

ゆったりとした川の流れ

景色は一変し、急流へ突入

岩ギリギリを通過

船頭さんの竿さばきが見事

大迫力のスピード感

トロッコ保津峡駅の横を通過

お互いに手を振ってご挨拶

ラフティングも人気のアクティビティ

甲羅干しするスッポン

深い森の中を進む遊覧船

急流ポイントを通過

別世界のような穏やかな川の流れ

売店船

みたらし団子やイカ焼きなど販売

遊覧終了

コメント
400年の歴史があり、日本最古といわれている保津川下り。乗船は有料です。
亀岡の乗船場を出発して、嵐山の着船場まで16kmを2時間かけて遊覧します。
急流は数え切れないほどあり、その都度、右へ左へ揺られ、かなりダイナミックで、まれに水が入ってきて大慌てでした。
今回、早めに並び、一番前の席に座れたため、前方から岩場が迫ってくる大迫力の光景がとても良かったです。船頭さんの解説も色々と聞けて前席、すごくオススメです。
意外にも流れのゆったりとした場所もあり、スピードが全く出ないため、船頭さんが汗を流しながらオールを漕ぐシーンが何度もあったり、乗船時間が長い分、のんびりと遊覧を楽しめました。