ガンジャが鼻の赤灯台

伊根湾の入口となる海岸線に立っている赤い灯台

【360度パノラマビュー】

小さなガンジャが鼻の赤灯台(矢印のところ)
小さなガンジャが鼻の赤灯台
(矢印のところ)
鮮やかな赤色で遠くからも目立つ、高さ5mほどの灯台
鮮やかな赤色で遠くからも目立つ
高さ5mほどの灯台
赤色のタイルが外壁に貼られ初点1969年のプレート
赤色のタイルが外壁に貼られ
初点1969年のプレート
灯台から眺める舟屋が何軒も連なる海岸線
灯台から眺める
舟屋が何軒も連なる海岸線
伊根の観光ガイドマップ
伊根の観光ガイドマップ
コメント

漁船が航行する伊根湾の入口に立っているガンジャが鼻の赤灯台。
小さな灯台が立っているだけの岩場ですが、海と山の間に挟まれるように舟屋が立ち並ぶ光景を眺められます。
この日は観光案内所にある自転車を借りて灯台までを往復しました。灯台までの途中には、「立石地区」と呼ばれる場所を通ることになり、道路の両脇に舟屋と母屋が建ち並んでいて、伊根を象徴する趣のある町並みを見ることができます。
観光案内所から灯台まで、距離は2.5kmあり、自転車だと30分くらいで往復できました。