仙酔峡

標高900m、ツツジの名所としても有名な阿蘇高岳の登山口

【360度パノラマビュー】

阿蘇山の北東に位置している仙酔峡
阿蘇山の北東に位置している
仙酔峡
仙酔峡の周辺はミヤマキリシマが咲き誇る花の名所
仙酔峡の周辺は
ミヤマキリシマが咲き誇る花の名所
観光や登山ガイドを行っている仙酔峡インフォメーションセンター
観光や登山ガイドを行っている
仙酔峡インフォメーションセンター
センター内の展示コーナーでは、阿蘇山の自然や四季を紹介
センター内の展示コーナーでは
阿蘇山の自然や四季を紹介
スポンサーリンク
仙酔峡は車でのアクセスも良く、大型駐車場を完備
仙酔峡は車でのアクセスも良く
大型駐車場を完備
駐車場から眺める阿蘇高岳の山頂。高低差は700m
駐車場から眺める阿蘇高岳の山頂
高低差は700m
かつて運行していた仙酔峡ロープウェイ(2008年10月撮影)
かつて運行していた仙酔峡ロープウェイ
(2008年10月撮影)
阿蘇高岳の登山ガイドマップ
阿蘇高岳の登山ガイドマップ
コメント

阿蘇高岳の登山口となっている標高900mの仙酔峡。
仙酔峡は、約5万株のミヤマキリシマがピンク色の花を咲かせる花の名所となっています。
かつては仙酔峡ロープウェイが運行していましたが廃業し、建物などは撤去されました。