ロックガーデン岩登り

距離1000m、岩が各所で露出する人気の登山コース

【360度パノラマビュー】

登山口となっている「高座の滝」から風吹岩を目指し登山開始
登山口となっている「高座の滝」から
風吹岩を目指し登山開始
スタート直後から岩場が現れ起伏のある岩登りコース
スタート直後から岩場が現れ
起伏のある岩登りコース
突然のように現れたロックガーデン名物のイノシシ
突然のように現れた
ロックガーデン名物のイノシシ
鎖の付いた岩壁で疑似体験できるロッククライミング(迂回路あり)
鎖の付いた岩壁で疑似体験できる
ロッククライミング(迂回路あり)
スポンサーリンク
15分ほど登ると眼下に見えてくる大阪湾方向の景色
15分ほど登ると眼下に見えてくる
大阪湾方向の景色
荒々しい岩場は、まだまだ続き足元には注意が必要
荒々しい岩場は
まだまだ続き足元には注意が必要
山のいたる所で岩が露出しロックガーデンを象徴する光景
山のいたる所で岩が露出し
ロックガーデンを象徴する光景
しばらく登っているとハシゴが架けられた岩場を通過
しばらく登っていると
ハシゴが架けられた岩場を通過
展望スポットとなっている風吹岩に到着して登山終了
展望スポットとなっている
風吹岩に到着して、登山終了
芦屋ロックガーデンの登山ガイドマップ
芦屋ロックガーデンの登山ガイドマップ
コメント

「高座の滝」をスタートして、「風吹岩」を目指す芦屋ロックガーデンの岩登りコース。
風吹岩まで、高低差270m、距離1000m、時間にして40分~1時間ほどの登山コースとなっています。
スタートして、すぐは急斜面の岩場が現れ、前半は岩登りの連続、後半は歩きやすい登山道に変わります。
登山道は安全に登れるように整備されているので、初心者の方でも、お子さんでもチャレンジできますが、ボロボロの花崗岩を歩く所もあり、さらに急勾配の滑りやすいところもあるので、しっかりとした靴で出かけましょう。
なお、風吹岩へ到着後は同じルートで下山するのも良いですが、阪急岡本駅へ下るルートや北方向へ進み六甲山を目指す登山コースもあります。