避難小屋経由ルート

下山で利用した避難小屋を経由して九合目へ下るルート

標高1844m、岩に覆われる羊蹄山頂上
標高1844m、岩に覆われる羊蹄山頂上
羊蹄山の山頂から九合目を目指して下山開始
羊蹄山の山頂から九合目を目指して
下山開始
スタート直後は尾根のような尖った火口の外輪を進む
スタート直後は尾根のような
尖った火口の外輪を進む
外輪を歩きながら右手に見えるなすり鉢状の火口
外輪を歩きながら右手に見える
すり鉢状の火口
しばらく進むと分岐点となりここから本格的な下山スタート
しばらく進むと分岐点となり
ここから本格的な下山スタート
スポンサーリンク
急勾配の道を下っているとはるか先に小さく見える避難小屋
急勾配の道を下っていると
はるか先に小さく見える避難小屋
かなり下ったところで出てくる真狩コースとの分岐点
かなり下ったところで出てくる
真狩コースとの分岐点
この辺りは眼下の眺めが非常に良く遠くに見える洞爺湖
この辺りは眼下の眺めが非常に良く
遠くに見える洞爺湖
建物の屋根が見えたところで避難小屋の近くを通過
建物の屋根が見えたところで
避難小屋の近くを通過
避難小屋を過ぎるとのどかな景色の広がる道を進む
避難小屋を過ぎると
のどかな景色の広がる道を進む
40分ほどで九合目に到着。あとは倶知安コースで駐車場まで下山。
40分ほどで九合目に到着
あとは倶知安コースで駐車場まで下山
羊蹄山の登山ガイドマップ
羊蹄山の登山ガイドマップ
コメント

山頂から避難小屋を経由して九合目まで下る、羊蹄山の南側を通るルート。
この日は、倶知安コースで登ったため、帰りは違う道で下山したいと思い、このルートを利用しました。
途中、スゴイ急坂があり、下山するにも大変でした。しかし、倶知安コースでは見えなかった洞爺湖と有珠山が綺麗に眺められました。
このルートは、途中に避難小屋があるので、トイレ休憩もできるメリットがあります。