登山道

リフトを利用して九合目から登り始める定番の登山コース

綺麗なすそ野が広がる岩木山
綺麗なすそ野が広がる岩木山
リフトを降りた九合目から山頂を目指して登山開始
リフトを降りた九合目から
山頂を目指して登山開始
スタートすると目の前に見える荒々しい姿の岩木山
スタートすると目の前に見える
荒々しい姿の岩木山
少し歩くとリフトを使用しない八合目からの登山道と合流
少し歩くとリフトを使用しない
八合目からの登山道と合流
ここから本格的な登山が始まり岩の転がる勾配のある道
ここから本格的な登山が始まり
岩の転がる勾配のある道
スポンサーリンク
避難小屋として利用されている鳳鳴ヒュッテを通過
避難小屋として利用されている
鳳鳴ヒュッテを通過
登山道は更に急勾配となり息が切れるほどのキツイ急坂
登山道は更に急勾配となり
息が切れるほどのキツイ急坂
急坂の途中で後ろを振り返ると大きな火口が口を開ける光景
急坂の途中で後ろを振り返ると
眼下に見える噴火口跡
雲より高い標高となり少し顔をのぞかせる日本海
雲より高い標高となり
少し顔をのぞかせる日本海
絶景を眺めながら岩に覆われた登山道を更に登る
絶景を眺めながら岩に覆われた
登山道を更に登る
スタートから30分ほどで岩木山頂上に到着
標高1625mの岩木山頂に登頂し
登山終了
岩木山の登山ガイドマップ
岩木山の観光・登山ガイドマップ
コメント

リフトを利用して九合目まで上り、そこから登り始める岩木山の登山コース。
九合目から山頂まで、高低差155m、距離600m、時間にして30~40分ほどの登山コースとなっています。
距離が短く、あっという間に登頂してしまいますが、山頂直下は掲載した写真のように急坂となっています。普段、登山をしない人でも、気軽に日本百名山に登れる山だと思います。
また、リフトと平行するように登山道が整備されているので、八合目の駐車場から登山をスタートすることもできます。

タイトルとURLをコピーしました