飯盛山

標高254m、カタクリが自生していることで有名な山

【360度パノラマビュー】

コメント

秋の紅葉、春のカタクリが有名になっている飯盛山。
カタクリは、北西側の斜面に群生していて、3月下旬~4月上旬が見頃となります。
今回は、山を東側から登り、香積寺へ下山しました。低い山なので時間にして15分ほどで登頂できましたが、山頂から景色がほとんど見えないことが残念でした。

この記事を書いた人
たびる

旅好き|サイト19年目|会社員|大阪在住
全国を巡りながら撮影した写真がたくさんあるので観光案内や登山ガイドを作っています。
■お気に入り写真集(風景編生き物編建造物編山岳編

たびるをフォローする
香嵐渓
スポンサーリンク