【360度パノラマビュー】
日立、KDDI、クボタ、カワサキなど、12の企業・団体と博覧会協会が共同で出展するパビリオン。
未来のトラクターや水素を生成して走る船など最先端技術を体験できる展示が多く、科学館やビジネスショーのような雰囲気があります。体験型のブースも充実しており、子どもから大人まで楽しめます。
万博会場の「西の果て」とも言われるエリアに位置しているため、訪れる人も少なく、予約なしでも20~30分ほど並ぶと入館できます。

未来の都市パビリオン

様々な展示や映像が一度に見学可能

幅15mのミライシアター

自分のスマホで参加できる映像シアター

映像の回廊エリア

クボタのブース

未来のトラクター

子どもたちに大人気のコーナー

ミライアーケード

川崎重工業ブース

CORLEO(コルレオ)

日本特殊陶業ブース

ダンサーの人気パフォーマンス

ミライスコープ

キューブ型の映像シアター

コマツが展示する実証ブルドーザー

商船三井のウインドハンター船

未来の都市パビリオンの詳細情報
未来の都市パビリオンの地図
万博の見どころガイド
万博のガイドマップ


