【360度パノラマビュー】
「いのち輝く地球を未来に繋ぐ」をコンセプトに、過去の地球と未来の火星を描くパビリオンです。
特別なシャトルに乗り込み、生命誕生の鍵とされる深海の世界を探索したり、時空を超えて未来の火星基地を訪れるなど、映像シアターを中心とした没入型のコンテンツが楽しめます。

三菱未来館

キャラクター「ビビとナナ」

映像ルーム

宇宙船をイメージした映像シアター

建物の地下が入館待機場所

休憩場所として一般開放

天井まで広がる大画面の映像シアターでは、心地良いシートに座って、臨場感あふれる宇宙旅行を体験できます。
特に、火星を飛び回りながら見学するシーンは迫力満点で、リアルに再現された未来の火星基地が眺められ、こんな時代が本当に来るかもしれないと想像できるほどでした。なお、映像の撮影は禁止されているため、写真はありません。
三菱未来館では、2つの映像シアターによる体験のみで展示などはありません。
三菱未来館の詳細情報
主催 | 三菱大阪・関西万博総合委員会 |
見学時間 | 約60分 |
入館方法 | 予約必要/先着可能 |
待ち時間 ※ | 30分/10:00頃 40分/14:00頃 40分/18:00頃 |
併設施設 | なし |
スタンプ | 屋外(入館不要) 館内出口(入館必要) |
リンク |
三菱未来館の地図
万博の見どころガイド
万博のガイドマップ
