秋芳洞

秋吉台の地下100mに広がる日本最大規模を誇る鍾乳洞

【360度パノラマビュー】

山口県を代表する観光名所の秋芳洞
山口県を代表する観光名所
秋芳洞
鍾乳洞から流れ出る水は神秘的なコバルトブルー
鍾乳洞から流れ出る水は
神秘的なコバルトブルー
洞中はライトアップされ、広い空間のある圧倒的なスケール
洞中はライトアップされ
広い空間のある圧倒的なスケール
10万年の年月をかけて造られた500枚の段々が連なる百枚皿
10万年の年月をかけて造られた
500枚の段々が連なる百枚皿
スポンサーリンク
秋芳洞のシンボルとなっている高さ15mの黄金柱
秋芳洞のシンボルとなっている
高さ15mの黄金柱
黄金柱の琥珀色に輝く鍾乳石は自然が創り出した芸術作品
黄金柱の琥珀色に輝く鍾乳石は
自然が創り出した芸術作品
洞内富士と名付けられている円錐の形をした巨大な鍾乳石
洞内富士と名付けられている
円錐の形をした巨大な鍾乳石
大空間の鍾乳洞の中で天井から垂れ下がる鍾乳石
大空間の鍾乳洞の中で
天井から垂れ下がる鍾乳石
子どもを抱いているように見えるマリア観音
子どもを抱いているように見える
マリア観音
ライトを持って狭い鍾乳洞を進む150mの冒険コース入口(有料)
ライトを持って狭い鍾乳洞を進む
150mの冒険コース入口(有料)
秋吉台の観光ガイドマップ
秋吉台の観光ガイドマップ
コメント

特別天然記念物に指定される長さ10kmの鍾乳洞の内、1kmが観光コースとなっている秋芳洞(あきよしどう)。入洞は有料です。
夏は涼しく、冬は暖かい特徴があり、一年間を通して鍾乳洞内の気温は一定で変わらないそうです。
訪れた8月は駐車場で気温35度もありましたが、中に入ると18度と涼しく、天然のクーラーのような感じでした。
秋芳洞は全部で3ヶ所の入口があり、この日は、正面入口より入り、一番奥の黒谷まで行って引き返すコースで歩きました。たぶん、これが定番だと思います。距離は往復で2kmくらい、写真を撮りながらゆっくり歩いて40分くらいでした。
なお、掲載している写真は明るく写っていますが、実際の鍾乳洞はもっと暗いので足元には気を付けましょう。