登山道(金ピラ峠コース)

【閉鎖】ロープウェイ山麓駅からスタートして金ピラ峠を経由する登山道

駐車場から見える蓬莱山方向の景色
駐車場から見える蓬莱山方向の景色
ロープウェイ駐車場にある登山口から山頂を目指して登山開始
駐車場にある登山口から
山頂を目指して登山開始
スタート直後は舗装道路を進み、目の前に見える蓬莱山の山頂
スタート直後は舗装道路を進み
目の前に見える蓬莱山の山頂
道路を10分ほど歩くと山の中へ入り、本格的な登山道の始まり
道路を10分ほど歩くと山へ入り
本格的な登山道の始まり
周りは深い森に囲まれ、ブナ林の中を通り抜ける登山道
周りは深い森に囲まれ
ブナ林の中を通り抜ける登山道
スポンサーリンク
空が緑色になるくらい覆い茂っているブナの葉
空が緑色になるくらい覆い茂る
ブナの葉
スタートから1時間が過ぎて標高900mの金ピラ峠を通過
スタートから1時間が過ぎて
標高900mの金ピラ峠を通過
登山道の脇に咲いていたピカピカの葉が特徴のイワカガミ
登山道の脇に咲いていた
ピカピカの葉が特徴のイワカガミ
山頂が近くなると眼下に見え始める琵琶湖の景色
山頂が近くなると眼下に見える
琵琶湖の景色
周辺は緑の木々に覆われ、まだまだ続く上り坂
周辺は緑の木々に覆われ
まだまだ続く上り坂
しばらく登ると右手に見えてくるロープウェイ山頂駅
しばらく登ると右手に見えてくる
ロープウェイ山頂駅
びわ湖バレイに到着するとあとはスキー場のゲレンデ歩き
びわ湖バレイに到着すると
あとはスキー場のゲレンデ歩き
最後はのんびりと歩きながら蓬莱山頂に登頂し、登山終了
最後はのんびりと歩きながら
蓬莱山頂に登頂し、登山終了
びわ湖バレイの観光・登山ガイドマップ
びわ湖バレイの観光・登山ガイドマップ
コメント

ロープウェイ山麓駅からスタートして蓬莱山頂上を目指す登山道(金ピラ峠コース)
山頂までは、高低差870m、距離3200m、時間にして2時間ほどの登山コースとなっています。
ご存じの通り、2017年の台風により、登山道は甚大な被害を受け、大規模な倒木によって通れない状況となりました。登山道を消失した状態で無理にアタックした人が迷子や負傷したことから、このコースは閉鎖されることになりました。
今後、倒木を撤去して登山道を再整備するのか分かりません。もし何か動きがあれば、「比良山遭難防止対策協議会」の公式サイトに掲載されると思います。
登山コース「キタダカ道」の方は通行できますのでこちらの登山道を利用してください。