鉄道博物館

実物車両の展示など鉄道をテーマにした人気のテーマパーク

様々な車両が見られる鉄道博物館
様々な車両が見られる鉄道博物館
新幹線から蒸気機関車までそろい記念写真の撮影にピッタリ
新幹線から蒸気機関車までそろい
記念写真の撮影にピッタリ
東北・上越を走っていた寒冷地仕様の200系新幹線
東北・上越を走っていた
寒冷地仕様の200系新幹線
ボンネット形が特徴になっている上野と新潟を結んでいた特急「トキ」
ボンネット形が特徴になっている
上野と新潟を結んでいた特急「トキ」
冷蔵・冷凍・液体など運んでいたコンテナ貨車の展示
冷蔵・冷凍・液体など運んでいた
コンテナ貨車の展示
スポンサーリンク
転車台の回転実演が見学できるC57形蒸気機関車
転車台の回転実演が見学できる
C57形蒸気機関車
内部構造が分かるように切断されたドイツ製の蒸気機関車
内部構造が分かるように切断された
ドイツ製の蒸気機関車
本物の機関車を利用して運転するD51シミュレータ
本物の機関車を利用して運転する
D51シミュレータ
新幹線弁当や限定ランチBOXなど色々とそろう人気の駅弁屋
新幹線弁当や限定ランチBOXなど
色々とそろう人気の駅弁屋
一周300mのコースを運転できる三人乗りのミニ列車
一周300mのコースを運転できる
三人乗りのミニ列車
通過する新幹線が眺められる屋上のパノラマデッキ
通過する新幹線が眺められる
屋上のパノラマデッキ
大宮の観光ガイドマップ
大宮の観光ガイドマップ
コメント

鉄道博物館は、2007年にオープンして以来、人気の観光スポットとなっています。入館は有料です。
実際に運行していた36両の実物展示を中心に、電車の仕組みや技術、運行や安全、歴史や文化など、鉄道に関する展示を行っています。
幅25mもある鉄道ジオラマは国内最大級でレールの全長は1400mにも及び、線路周辺には建物や人々がミニチュアサイズで再現されています。
また、飲食専用のランチトレインとして特急「あずさ」と「しおさい」が用意されており、駅弁を購入して座席で食べることで旅行気分を味わうこともできます。
さらに、車掌体験や運転シミュレータなどのイベントプログラムも充実しており、事前予約が必要なものもありますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
館内は広く、見どころもたくさんありますので、時間に余裕を持って訪れることをお勧めします。