伊勢シーパラダイス

魚や動物の触れあいをテーマにした体験型水族館

スポンサーリンク
コメント

海水魚・淡水魚を始め、海獣と呼ばれる動物が多く飼育展示されている「伊勢シーパラダイス」。入館は有料です。
2016年に「二見シーパラダイス」から「伊勢シーパラダイス」へ名前が変わり、リニューアルしました。
海獣としては、体長3mのトド・体重1トンのセイウチ・ゴマフアザラシ・カルフォルニアアシカ・バンドウイルカ・ツメナシカワウソ・ペンギンなど見られます。
イベントとしては、トドのふれあいショー・セイウチのお散歩タイム・アシカショーがあり、さらにゴマちゃんやカワウソは触ることもできます。入館したらイベントの時間をチェックしましょう。
訪れて一番驚いたのは、写真も掲載したイルカがボールをくわえて窓ガラスに投げつけて一人で遊んでいました。
さらに眺めているとこちらにボールを投げてきてビックリ!その勢いでイルカとキャッチポールを10回ほどしました。イルカショーではなく、普段からプールでお客さんと遊んでいるイルカは大変珍しいです。
全国、色々とある水族館の中でも特に好きな水族館で、魚だけでなく、色々な動物をみることができ、触れるイベントやショーなど凄く工夫されています。近くには鳥羽水族館もありますが伊勢シーパラダイスもオススメです。

この記事を書いた人
たびる

旅好き|サイト19年目|会社員|大阪在住
全国を巡りながら撮影した写真がたくさんあるので観光案内や登山ガイドを作っています。
■お気に入り写真集(風景編生き物編建造物編山岳編

たびるをフォローする
二見浦
スポンサーリンク