映画「もののけ姫」の舞台とも言われる緑のコケに覆われた森
【360度パノラマビュー】

白谷雲水峡

自然散策のできる場所

似ていることから話題になった森

神秘的で美しい光景

周囲4mの二代大杉

樹齢3000年と言われる弥生杉

中を通り抜けられる「くぐり杉」

屋久島に生息する小柄なヤクシカ

コメント
屋久島の大自然を体験できることから人気の観光スポットとなっている白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)。入園は有料です。
宮之浦から12kmほど山を上った所にあり、道路は広く、駐車場も完備し、車のアクセスが非常に良く、縄文杉の登山口としても利用されています。
巨大な屋久杉が幾つも立っていて、それだけでも驚きの光景と言えます。しかし、森は大変広く、弥生杉だけは遊歩道を歩いて見に行くことができますが、その他、もののけ姫の森、くぐり杉、太鼓岩などは森の奥にあるため、登山道を登る必要があり、楽ではありません。
中でも「もののけ姫の森」と呼ばれている「苔むす森」は、コケやシダなどが地面を覆っていて幻想的な光景が見られます。
「苔むす森」までは登山道を歩いて約1時間、手軽な弥生杉までは遊歩道を歩いて約30分かかり、森の中を一周する原生林コースは3時間くらいとなっています。
この日は、原生林コース+苔むす森+弥生杉を歩いためめ、結構アップダウンありましたが見どころが多く、楽しくトレッキングできました。