【360度パノラマビュー】
八栗寺は、五剣山の中腹に位置し、かつては高松藩の祈祷所として、さらに四国八十八ヶ所霊場第八十五番札所として親しまれ、一年を通してたくさんの人が参拝に訪れます。参拝に拝観料は必要ありません。
弘法大師作の歓喜天がまつられていることから、商売繁盛、学問、縁結びなどのご利益があるとされ、「八栗の聖天さん」とも呼ばれています。
歓喜天は50年に一度開帳され、次回は2027年となっています。

霊場となっている八栗寺

聖観自在菩薩をまつる本堂

歓喜天をまつる聖天堂

1984年に建てられた多宝塔

大師堂
八栗寺の詳細情報
八栗寺の地図
牟礼の観光ガイド
牟礼のガイドマップ
