白山神社

中尊寺の鎮守として信仰されてきた神社

大きな杉が立ち静かな場所にたたずむ白山神社
静かな場所にたたずむ白山神社
厄払いとしての「茅の輪」をくぐってから参拝
厄払いとしての「茅の輪」を
くぐってから参拝
国の重要文化財に指定される能舞台
国の重要文化財に指定される
能舞台
平泉の観光ガイドマップ
平泉の観光ガイドマップ
コメント

創建は中尊寺より古く、中尊寺の奥に静かにたたずむ白山神社(はくさんじんじゃ)。参拝に拝観料は必要ありません。
1853年に建てられた能舞台は国の重要文化財に指定されている貴重な建物で、現在も使われています。

平泉
スポンサーリンク
360@旅行ナビ
タイトルとURLをコピーしました