1876年に建設された国内に現存する最古の木造灯台
【360度パノラマビュー】

旧福浦灯台

当時は油を燃やして光を灯した灯台

開放感のある景色

現在の福浦灯台

コメント
76年間にわたり、光を灯し続け、日本で一番古い木造灯台の旧福浦灯台。見学は自由です。
1876年に建設されてから、新福浦灯台ができる1952年まで夜の海を照らしていた灯台で、現在は使用されていません。油を燃やした光で海を照らし、9km先まで届いたようです。
こじんまりとした白い灯台は絵になり、記念写真を撮るにもピッタリだと思います。
金比羅神社のところに駐車場があり、近くて便利ですが道が狭いです。そのため、灯台から南東方向、直線距離で300mほどの所に観光駐車場が新設されました。