全長4500m、鳩待峠からスタートする至仏山の定番登山コース


山頂を目指して登山開始

木陰の中、穏やかな上り坂

山頂までの距離が一目瞭然

標高2057mの笠ヶ岳

鳩待峠から2km地点を通過

視界も開ける標高1900m

原見岩

緑の所が尾瀬ヶ原、右上は燧ヶ岳

銀竜草(ギンリョウソウ)

オヤマ沢に到着

池塘が点在する湿原

小鬼百合(コオニユリ)

休憩スペース

眼下に小さく見える尾瀬ヶ原の湿原

このコース一番の難所

やっと見えた至仏山の山頂

ツルツルして滑りやすい蛇紋岩

お花畑を通過

登山終了

コメント
至仏山の登山道は、鳩待峠からスタートして南斜面を登ります。
山頂まで高低差637m、距離4500m、2時間~2時間30分ほどの登山コースになっています。
スタートして前半は、木階段があるくらいで急勾配が続くことが少ない楽々コースで、30分ほど登ると木道に変わり、この辺りから景色が少し眺められたり、高山植物が花を咲かせています。
後半は一変して、木階段や急勾配、岩を乗り越えたり、少々険しい登山道となります。
なお、登山口から山頂まで売店やトイレはありませんでした。