新潟市の観光ガイド!日本海最大の都市にある11カ所を紹介

港町として栄えた歴史ある都市「新潟市」

新潟市は、人口75万人、日本海側唯一の政令指定都市となっています。

古くから港町として栄え、歴史的建造物や文化施設が数多くあり、観光スポットも市内に点在しています。

新潟市水族館「マリンピア日本海」

イルカショーやエサやりなどのイベントを開催し、20000点の魚や生き物を飼育展示する水族館。

詳細ページを見る >

名称新潟市水族館 マリンピア日本海
時間9:00~17:00 ※
入館料大人1500円、小人600円、幼児200円
リンクGoogleマップ 公式サイト
※入館は閉館30分前まで

NEXT21展望台

新潟市内や日本海を一望できる、高さ125mのNEXT21ビル19階にある展望フロア。

詳細ページを見る >

名称NEXT21 展望ラウンジ
時間8:30~21:00
入館料無料
リンクGoogleマップ 公式サイト

新潟県政記念館

1883年に建てられ、国の重要文化財に指定されている洋風建築の新潟県議会旧議事堂。

詳細ページを見る >

名称新潟県政記念館
時間9:00~17:30
入館料無料
リンクGoogleマップ 公式サイト

燕喜館

国の登録有形文化財に指定されている明治時代に大商家だった齋藤喜十郎氏の邸宅。

詳細ページを見る >

名称燕喜館(えんきかん)
時間9:00~17:00
入館料無料
リンクGoogleマップ 公式サイト

北方文化博物館

国の登録有形文化財、江戸時代より農業で成功をおさめたこの地方の大地主・伊藤家の邸宅。

詳細ページを見る >

名称北方文化博物館
時間9:00~17:00(4~11月)
9:00~16:30(12~3月)※
入館料大人800円、小中学生400円
リンクGoogleマップ 公式サイト
※入館は閉館30分前まで

西海岸公園

全長5km、白砂青松100選に選ばる防風林の黒松が植えられた日本海沿いの公園。

詳細ページを見る >

名称西海岸公園
時間24時間
入園料無料
リンクGoogleマップ 公式サイト
※新潟市の公式サイト

どっぺり坂

かつて、遊びに行く学生がよく利用していたことからドイツ語で名付けられた坂。

詳細ページを見る >

名称どっぺり坂
時間24時間
見学無料
リンクGoogleマップ

新潟市美術館

国内外の美術作品4000点以上を所蔵、近代美術や新潟ゆかりの作品を展示する美術館。

名称新潟市美術館
住所新潟市中央区西大畑町5191-9
電話025-223-1622
時間9:30~18:00 ※
休館日月曜日、年末年始
入館料一般260円、高大学生190円、小中学生130円 ※※
リンクGoogleマップ 公式サイト
※入館は閉館30分前まで
※※コレクション展

NSG美術館

新潟出身の画家・粛粲寶氏や新潟の現代アート作家の作品を展示する美術館。

名称NSG美術館
住所新潟県新潟市中央区西船見町5932-561
電話025-378-3773
時間10:00~17:30 ※
休館日月曜日
入館料大人400円、専門大学生300円、高校生以下無料 ※※
リンクGoogleマップ 公式サイト
※入館は閉館30分前まで
※※2F・第1展示室

医の博物館

1989年に開館、歯科を中心に医学・薬学について展示を行う日本歯科大学新潟生命歯学部のミュージアム。

名称医の博物館
住所新潟県新潟市中央区浜浦町1-8 日本歯科大学新潟生命歯学部内8号館2階
電話025-267-1500
時間10:00~16:00
休館日土日祝、お盆、年末年始、6/1
入館料無料
リンクGoogleマップ 公式サイト

北方文化博物館(新潟分館)

国の登録有形文化財、油田開発で富を築いた清水常作氏が1895年に建設し、歌人・会津八一が晩年を過ごした邸宅。

名称北方文化博物館 新潟分館
住所新潟県新潟市中央区南浜通2-562
電話025-222-2262
時間9:30~17:00(4~11月)
9:30~16:30(12~3月)
休館日月曜日、年末、1・2月
入館料大人450円、小中学生200円
リンクGoogleマップ 公式サイト