展望台

雄大な太平洋が一望できる岬の先端にあるパノラマ展望台

【360度パノラマビュー】

目の前に駿河湾が広がる恋人岬の展望台
目の前に駿河湾が広がる
恋人岬の展望台
3回ならすと恋が実ると言われている愛の鐘
3回ならすと恋が実ると言われている
愛の鐘
恋人像「アモーレ」のバックに見える雪景色の富士山
恋人像「アモーレ」のバックに見える
富士山
11月中旬に訪れたため、雪に覆われる富士山頂
11月中旬に訪れたため
真っ白な雪に覆われる富士山頂
スポンサーリンク
綺麗な海岸線の続く、堂ヶ島のある南方向の景色
綺麗な海岸線の続く
堂ヶ島のある南方向の景色
木々が茂る中に造られている展望台へ行くための遊歩道
木々が茂る中に造られている
展望台へ行くための遊歩道
恋人岬の観光ガイドマップ
恋人岬の観光ガイドマップ
コメント

恋人岬の人気ビュースポットとなっている展望台。見学は無料です。
駐車場から展望台までは少し距離があり、700mほど遊歩道を歩きます。岬から飛び出すように展望台が設置されているため、海全体180度の開放感ある景色が眺められます。
訪れた日は、快晴で視界も良く、西方向の焼津や御前崎、北方向の富士山、そして、駿河湾の青さが強調され綺麗でした。
展望台には、「愛の鐘」と呼ばれる鐘があり、二人でベルを3回鳴らすと愛が深まると言われています。
なぜ、恋人岬と名前が付いたのか、なぜ鐘を3回ならすのか、それには言い伝えがあり、「およね」と「福太郎」と言う二人の恋物語が元になっています。
離れた町の漁師であった「福太郎」と「およね」は恋人であったが、遠いため会うこともできず、「およね」の住んでいたこの岬を「福太郎」の漁船が通り過ぎるとき、お互いが鐘を3回鳴らして愛を確かめ合ったそうです。その後は、無事に結婚できて幸せな一生をおくりました。
老朽化した展望台がリニューアルされて、掲載している写真より広く綺麗になっています。