別当出合からスタートする白山で一番利用されている登山コース
![登山道から眺める白山最高峰「御前峰」](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail01.webp)
![別当出合にある登山口から白山頂上を目指して登山開始](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail02.webp)
白山頂上を目指して登山開始
![スタートしてすぐに出てくる全長117mの吊り橋](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail03.webp)
全長117mの吊り橋
![橋を渡ると本格的な登山道となり急坂の連続](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail04.webp)
急坂の連続
![標高1550m付近を通過すると眼下に見える深い谷と砂防](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail05.webp)
眼下に見える深い谷と砂防
![大規模な崩落があり迂回するように新設された登山道](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail06.webp)
迂回するように新設された登山道
![遠くから見た地層がむき出しの崩落跡(分かるように登山道に点線明記)](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail07.webp)
(登山道が分かるように点線を明記)
![しばらく登り続けると南竜ヶ馬場との分岐点に到着](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail08.webp)
南竜ヶ馬場との分岐点に到着
![この辺りは眺めが非常に良く、後ろに見えるのは別山](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail09.webp)
後ろに見えるのは別山
![標高が上がり、高い木はなくなり直射日光が照りつける登山道](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail10.webp)
直射日光が照りつける登山道
![観光新道と合流点となっている黒ボコ岩に到着](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail11.webp)
黒ボコ岩に到着
![黒ボコ岩を超えると見えてくる白山最高峰の御前峰](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail12.webp)
白山最高峰の御前峰
![弥陀ヶ原に入ると木道となり山頂も見渡せ、開放感のある場所](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail13.webp)
山頂も見渡せ、開放感のある場所
![のんびりとした木道が終わると次に出てくる急坂](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail14.webp)
次に出てくる急坂
![急坂の途中で後ろを振り返ると一面に緑が広がる美しい光景](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail15.webp)
一面に緑の広がる美しい景色
![大きな山小屋が見え始めると白山室堂に到着](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail16.webp)
白山室堂に到着
![白山室堂から眺めることのできる白山の山頂](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail17.webp)
白山の山頂
![少し登ると色々なお花が咲いていて高山植物も魅力の一つ](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail18.webp)
高山植物も魅力の一つ
![登山道は急坂に突入し山頂まで続く長い上り坂](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail19.webp)
山頂まで続く長い上り坂
![標高2702mの御前峰山頂に到着し、登山終了](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-trail20.webp)
登山終了
![白山の登山ガイドマップ](https://360navi.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/hakusan-a01.webp)
コメント
標高1250mの別当出合からスタートする白山の登山ルート(砂防新道)
山頂まで、高低差1450m、距離6500m、時間にして4~5時間くらいの登山コースとなっています。
白山登山で一番利用されている砂防新道ですが、2006年に大規模な崩落があり、一時通行禁止となりましたが、迂回路が新設され、現在のルートとなっています。
前半は単調なコースですが、黒ボコ岩から山頂までの後半は登山道も景色も変化に富んでいて、特に白山室堂から眺める山頂は雄大で綺麗でした。
実際に登ってみて、距離があり、標高差も大きいため、楽な登山コースではありませんでしたが、訪れたのが8月上旬と言うこともあり、たくさんのお花が咲き、絶景も眺められたので楽しい登山になりました。