犬山橋

愛知と岐阜の県境に架けられている全長250mの橋

【360度パノラマビュー】

交通量の多い木曽川に架かる犬山橋
交通量の多い木曽川に架かる
犬山橋
橋の上から眺める国宝の犬山城天守閣
橋の上から眺める
国宝の犬山城天守閣
橋の所に設置されている鵜飼いのレリーフ
橋の所に設置されている
鵜飼いのレリーフ
木曽川鵜飼が行われる遊覧船乗り場(橋の南側)
木曽川鵜飼が行われる
遊覧船乗り場(橋の南側)
犬山の観光ガイドマップ
犬山の観光ガイドマップ
コメント

愛知と岐阜の県境に位置し、木曽川に架けられている犬山橋。
JR高山本線の鵜沼駅から、犬山城へ向かう場合は利用する橋となります。
橋の所に遊覧船乗り場があり、1300年の歴史があると言われている木曽川鵜飼は6~10月にかけて開催され、中でも昼間に行われる全国的に珍しい「昼鵜飼」があります。
また、全長13km、2時間の川下りコースが楽しめる日本ライン下りの乗り場でもありましたが、2011年の事故を受けて廃止となりました。